【那覇市の元入管職員が解説】沖縄でビザ手続きなら|就労資格証明書の申請ポイントとは?(那覇市・読谷村)

就労資格証明書交付申請とは

就労資格証明書交付申請とは、外国人の方が現在の在留資格のもとで、
どのような職務に従事できるかを証明する書類です。
転職や職務変更の際に、適法な就労かどうかを入管に確認・証明する手続きとして非常に重要です。

■ こんな方におすすめ

  • 転職の際、資格の適合性を確認したい方
  • 更新・変更手続き時に不安を感じている方
  • 企業として適法雇用を証明しておきたい方

■ 申請に必要な書類

  • 就労資格証明書交付申請書
  • 資格外活動許可書(許可書の交付を受けている場合のみ)
  • 在留カード、パスポート
  • 雇用契約書
  • 業務内容説明書、会社概要資料

審査にはおよそ2~4週間かかります。
不備があると再提出が必要となるため、
専門家のサポートを受けることでスムーズな交付が期待できます。

不法就労外国人を雇う等して外国人の資格外活動不法残留を助長したものを処罰する不法就労助長罪を規定しているので、
当該外国人が就労可能なのかどうか明確にしたい場合にもおすすめです。

📞 お問い合わせはこちら

ご相談・ご依頼は、お電話・メール・LINEよりお気軽にご連絡ください。

LINE QRコード

QRコードを読み取って、LINEからご相談いただけます。

最新情報をチェックしよう!
>入管の手続きを専門にしたJURAN行政書士事務所の知花樹覧(JURAN CHIBANA)です!

入管の手続きを専門にしたJURAN行政書士事務所の知花樹覧(JURAN CHIBANA)です!

・元入管職員(Former immigration officer)
・沖縄県読谷村出身                             
入管で勤務していた際に煩雑な入管手続きに困った人たちの手助けをしたいと思い、行政書士資格を取得しました。 1人でも多くの力になりたいと考えております。 今までの経験を活かし、全力でサポートさせていただきます。

CTR IMG